1988年の発刊当初、かつてない、世界にも類書がないと絶賛された事典。発刊から37年経った今では、大阪・関西万博で花開いた日本の展示映像技術のルーツを探る歴史的な意義をも持つ書ともいえる。点検したつもりですが万一書き込み等汚れがあった場合はご容赦ください。自宅保管品につきご理解いただける方のみお願いします。ノークレーム・ノーリターンでお願いします。Wim Crouwel alphabets ウィムクロウウェル。当時の最新イベント・展示映像システム150余が一堂のもとに紹介されている。非売品 London Awards イギリス アート展示会。初版 劇場版ストリートファイターII 映画資料全集。丁寧に使っていたので本文には汚れ等ありませんが、経年劣化が認められます。アークナイツ美術設定集(日本語版)。中平卓馬Takuma Nakahira 氾濫 Overflow。写真を見てご判断ください。ホンマタカシ Tokyo Suburbia 東京郊外。アート・デザイン・音楽 The Jazz Theory Book by Mark Levine。神経質な方の購入はご遠慮ください。浮世絵大系12巻セット+14巻。鏡リュウジ アルケミスト双書 タロットの美術史 全12巻。